月経(生理)とは、妊娠しなかった場合に、使われなかった子宮内膜の分泌物が膣を通して体外に排出されることを指します。
思春期から閉経までの間、約28日周期で卵子が卵胞(卵子を取り囲んでいる物質)から放出されています。その際、黄体ホルモンとエストロゲンという2つのホルモンが、子宮内膜の増殖を促し、妊娠しやすい体内環境を整えています。しかし妊娠が不成立だった場合、不要となったこれら子宮内膜の分泌物が膣を通し体外に排泄されます。これが月経(生理)です。
正常の月経周期日数は、25~38日と定義されており、この定義に月経周期があてはまらないことを、月経不順といいます。月経周期が24日以内の場合は過月経(頻発月経)といい、月経周期が39日以上3か月以内のものは希発月経と呼ばれます。また、3か月以上月経が来ない状態を、無月経といいます。
月経不順や無月経は、子宮や卵巣、甲状腺、脳下垂体等の病気が原因で起こることがありますが、ダイエットやストレスなどによるホルモンバランスの乱れなども影響すると考えられます。また不規則な月経や月経不順は、不妊症・不育症に繋がることも指摘されています。
月経周期に関する異常だけでなく、月経時の症状(下痢・頭痛・気分の波)は我慢したり市販薬で対処するのではなく、婦人科クリニックを受診し、治療やアドバイスを受けるようにしましょう。