【都内最大級】590件を超える医療施設情報を掲載!とてもわかりにくい不妊治療の医療機関情報を“過去にない規模”と“徹底的な患者さん目線”でまとめました。

MENU

チョコレート嚢胞を知ろう②:初期症状と検査

多くの人が発症しているとされるチョコレート嚢胞。では、チョコレート嚢胞の初期症状にはどのようなものがあるのでしょうか。そして、どんな医療機関でどのような検査を受ければ良いのでしょうか。
今回は、チョコレート嚢胞の初期症状と検査について、東京歯科大学市川総合病院産婦人科准教授、福島県立医科大学特任教授の小川真里子医師にお伺いしました。

初期症状と検査

 

チョコレート嚢胞の初期症状

チョコレート嚢胞の代表的な初期症状は「月経痛」です。
みなさんは「月経痛」は当たり前のものだと思って放置したりしていませんか?月経痛があるということは、チョコレート嚢胞の可能性があるということを意味します
とくに卵巣にできた子宮内膜症は、他の部位のものよりも痛みが強いといわれています。

月経痛はチョコレート嚢胞の方の約9割に起こり、日常生活に影響するほどの強い痛みを伴うこともあります。
月経痛以外にも、下腹部痛、腰痛、性交痛、肛門痛、排便痛、過多月経(月経量が150mL以上出る状態)などが起こる場合があります。(*1)

 

チョコレート嚢胞の初期症状(月経痛)がある場合には?

チョコレート嚢胞の恐ろしさは、強い月経痛により日常生活に影響を及ぼすだけではありません。チョコレート嚢胞そのものが不妊の原因にもなります
また、放置しておくと破裂を起こして緊急手術が必要になることもありますし、年齢が高い場合や、若くてもチョコレート嚢胞が大きい場合は、それががんになるリスクもあります。(*2)
気になる自覚症状(月経痛)がある方は、そのままにせず早めに産婦人科を受診しましょう。

 

 

 チョコレート嚢胞:産婦人科での検査

月経痛のようなチョコレート嚢胞の初期症状があったら、早めに産婦人科を受診しましょう。特に、将来の妊娠を望まれている方は、早めの受診が不可欠です。
クリニックでは、まずは問診「月経周期や痛みの部位」「痛みと月経周期の関連」「妊娠を希望しているかどうか」などを確認します。

 

 

次に内診子宮、卵巣の可動性痛みの有無を確認します。

 

 

その後、超音波検査子宮や卵巣が腫れているかどうかを調べます。腫れが見られた場合、手術は必要か、悪性腫瘍の可能性はないかを確認するために、MRIでさらに詳しく診断していきます。(*3)

 

 

また、補助診断のひとつとして腫瘍マーカー検査(血液検査)を行う場合もあります。
体内に腫瘍ができると特殊な物質が血液中に現れることがあり、この物質を腫瘍マーカーと呼びます。子宮内膜症やチョコレート嚢胞では、CA125という腫瘍マーカーが上昇することがあるため、血液検査を行って値を確認します。(*4)

 

 

では、これらの検査を経て「チョコレート嚢胞」であると診断された場合、不妊治療にはどのような影響が出るのでしょうか。
次の記事では、チョコレート嚢胞の影響について詳しく見ていきます。

 

参考文献

監修者

小川 真里子(おがわ まりこ)

東京歯科大学市川総合病院産婦人科 准教授
福島県立医科大学 特任教授
慶應義塾大学医学部 非常勤講師

TOURS & SEMINARS

クリニック見学会・セミナー情報

MEMBERS

無料会員登録のご案内

無料の会員登録をしていただくと、検索結果や気になるクリニックを保存し、
ログインすることであとから比較することが可能になります。

また、女性からだ情報局から定期的に妊活・不妊治療に役立つ情報をお届けいたします。

妊活や不妊治療をお考えの方は、ぜひご活用ください。

Copyright © 女性からだ情報局 All Rights Reserved.